全校

アルミ缶回収収益金で絵本を購入。幼児園に寄贈しました📕

【地域貢献という志】

一年間を通じて全校で取り組んできたアルミ缶回収。その収益金で絵本を購入し、陶・稲津両幼児園に寄贈しました。本校の校長室で行われた寄贈式にて、生徒会書記の林珠生さんは次のように語りました。

地域貢献を目的としてアルミ缶回収を行ってきました。より多くを集めようと、今年度はアルミ缶ウィークを設定もしました。アルミ缶は各家庭から出たものなので、それを地域に還元したいと思い、自分たちもお世話になった幼児園に絵本を贈ることにしました。

それを受け、幼児園の園長さんは口々に「生徒の皆さんの気持ちが込められている絵本ですね」「皆さんのそういった気持ちを子どもたちに話し大切に使いたいと思います」とおっしゃってくださいました。

本日この寄贈式ができたのも、生徒たちの志(地域貢献!)と一年間の地道な取り組みがあったからこそです。みんなが笑顔になる、そんな素敵な時間でした。

保護者・地域の皆様におかれましても、今年度のアルミ缶回収へのご協力を誠にありがとうございました。生徒会としては この活動を今後も続けたい所存です。引き続きのご協力をよろしくお願いいたします。