2025.05.2
2025.04.30
2025.04.9
2025.03.7
つい先ほど、出張から戻りました。現在の時刻は16時12分です。疲れたと言うより、…
今週はアルミ缶回収WEEKです。生徒会では、前期の間にアルミ缶を15袋集めること…
図書館には、たくさんの本とともにたくさんの掲示物があります。さらには、図書委員や…
生徒会書記 渡邉花菜さんによる『生徒会新聞』第4号が発行されました。内容は、全校…
〈遠足で衝突し合う二人。「遠足をよりよいものにしたい」という願いは同じなのに・・…
有名な童話「泣いた赤鬼」をあらためて読み、考えました。「赤鬼と青鬼は真の友達と言…
《昨日のこの出来事を思い出すと、やっぱり口元が緩みます》 ある生徒が漢字…
たとえばA組の英語の授業。出された課題にまずは自分で取り組み、その後は自然と相談…
つい先ほど、出張から戻りました。現在の時刻は16時12分です。疲れたと言うより、肩がこりこりです ふと見ると、…
今週はアルミ缶回収WEEKです。生徒会では、前期の間にアルミ缶を15袋集めることを目標にしています。 ご協…
図書館には、たくさんの本とともにたくさんの掲示物があります。さらには、図書委員や本校職員がおすすめの本を紹介していたり、…
生徒会書記 渡邉花菜さんによる『生徒会新聞』第4号が発行されました。内容は、全校で取り組んできた「時間行動キャンペーン」…
〈遠足で衝突し合う二人。「遠足をよりよいものにしたい」という願いは同じなのに・・・。〉 登場人物「吉川君」のいらだ…
有名な童話「泣いた赤鬼」をあらためて読み、考えました。「赤鬼と青鬼は真の友達と言えるのか?」 下にある1枚目の写真…
《昨日のこの出来事を思い出すと、やっぱり口元が緩みます》 ある生徒が漢字の読み方を間違えました。どうやら原稿に、…
たとえばA組の英語の授業。出された課題にまずは自分で取り組み、その後は自然と相談が始まる。関わり合って学習できる生徒たち…
上へ