後期生徒会役員の紹介

後期生徒会役員の紹介

昨日の選挙の結果、後期生徒会執行部が次のように決定しました。 【会長】近藤大和 (公約)自分、学級、学校に誇りがも…

1cmの主体性 〜立会演説会後のピンボケ写真〜

1cmの主体性 〜立会演説会後のピンボケ写真〜

後期生徒会役員選挙を決めるための立会演説会を開きました。立候補者は緊張しながらも堂々と、南中をさらに良くしたいんだという…

事業所に電話をかけよう!

事業所に電話をかけよう!

10月24日・25日は職場体験学習の日。それぞれ興味のある事業所に出向き、仕事を体験してきます。そのための事前打合せを事…

生徒指導通心「日常生活の力!(体育祭総練習より)」

生徒指導通心「日常生活の力!(体育祭総練習より)」

10.総練習「日常生活の力!」…

研究授業 〜社会の授業を市内に発信!〜

研究授業 〜社会の授業を市内に発信!〜

社会科で研究授業を行いました。参観者は9名ほどでしたが、授業の様子は、後日 動画にて市内社会科の先生方全員に見ていただき…

よ〜く観察しよう!

よ〜く観察しよう!

本日の理科では、溶質を取り出す方法について考えました。途中、物質を熱して溶かした後に、それを水で冷やす実験がありました。…

体育祭総練習

体育祭総練習

当日のプログラムに沿って、競技や係の動きを確認しました。本番を想定してこそ気付くことも多く、こういった事前の “リハーサ…

全校みんなで体育祭の会場準備!

全校みんなで体育祭の会場準備!

明日の総練習に向け、テントを設営し、そこに風対策の土のう袋をつけました。気持ちよく働ける南中生、事前の役割分担を越え自然…