校長室より

1cm の主体性 〜職員有志による研修会〜

下の写真は、職員有志による研修会の様子です。本日のテーマは『授業づくり』。生徒の「分かった・できた」につながる授業について、みんなで考え合いました。

  

ちなみに本研修会は、生徒が下校し、20分後に職員会議を始めようという、すき間時間に行われました。もちろん私の指示ではありません。あくまでも有志〈こころざしある者たち!〉による主体的な会です。(あ、「瑞浪南中は、生徒だけでなく職員も1cmの主体性に満ちているんですね」と褒めてくださってかまいませんよ。私も全く同じことを思ってますんで・・・って、調子に乗り過ぎました。スミマセン😅)

ただまあ、こういった姿を日頃から見ている私としては、ああ、気持ちよく努力してくれてるなあと、心の底で感謝・感心してるのは事実です。職員たちは、頑張る生徒たちを前に 自然とエネルギーを沸き立たせているのかも知れませんね。🔥🔥🔥