朝から熱中症警戒アラートが発表されていました。学校では、生徒が登校する前に教室のエアコンを作動させ、生徒玄関はいつもより15分ほど早くに開けました。ちなみに「もし必要なければマスクは外そうね」という声かけもさせていただいております。もちろん強制はできないことですが、生徒の安全・健康を考えての声かけです。ご理解いただきたく存じます。
WBGT(熱中症指数)測定器とにらめっこの日々はまだまだ続くことでしょう。学校では、生徒の安全・健康を最優先に考えた措置や声かけを継続します。ご家庭におかれましても、お子さんの安全・健康を第一に考え、たとえば登下校時にマスクを外す、日傘を用いる、帽子を着用する、途中で休憩をはさみ水分補給をするといった、積極的な予防・対策をご助言くださいますよう、よろしくお願いいたします。