3年生

わくわくしながら新たな学び🌟

社会科公民分野の学習が始まりました。最初の単元は「現代社会と私たち」。見開きに描かれた「T市」のイラストを見ながら、「グローバル化」「情報化」「少子高齢化」について考えました。

さて、授業の中、目の前にある教科書も赤チョークもユニバーサル・デザイン化されたものであると知った生徒から、「へぇ〜」と軽い驚きが漏れました。そんな生徒たちはタブレットPCを駆使し、学びをデジタル処理して・・・ああ、教室内にも「現代社会」があふれ返っています。新しい分野、わくわくしながら学びたいですね🌟

  

理科では新たな単元「生命の連続性」に入りました。今日は顕微鏡でにんにくの根の細胞を観察、その分裂について学びました。考えてみれば、生徒たちが顕微鏡で観ているのは「生命」そのもの。実に神秘的です。やはり、わくわくしながら学びたいですね🌟