地域の声・コミスク

地域の戦力、 “一人前” の生徒たち📰

本日の岐阜新聞「東濃地域」のページに、稲津町「いいなっつ農園」にて行われた、サツマイモの苗植えについてが紹介されていました。記事を読んでいくと、そこにこんな記述が・・・。

同協議会(明日の稲津を築くまちづくり推進協議会)や稲津地区子ども会育成会連合会の会員のほか瑞浪南中学校の生徒有志が、草取りや畝づくりを行い、防草シートを張って準備した。 5/15付「岐阜新聞」より抜粋》

中生徒が、地域の大人にまじり 地域の戦力として “一人前の働き” をしていることがうかがえます。本行事については、事前にボランティア要請があったわけではありません。参加生徒は純粋に、自発的にこの会に参加しています。その主体性な生き方に、惜しみなく拍手を送りたい気分です。👏👏👏