新聞に「大学入試共通テスト」の問題が載せられていました。ほう、どんな問題が出てるかと開いたものの・・・😮😵💫😅 字が小さすぎて 私の目ではよく読めません。悲しい現実です😭 せめてその解説だけでもと目を通したところ、そこに たとえばこんなことが書いてありました。(1/19 中日新聞)
◯英語はリスニング試験も実施。
◯思考力や判断力をみる問題が多く出た。
◯国語の現代文では(中略)グラフの読み取りが求められる新たな問題が出た。
◯19日には「情報」が初めて実施され(中略)プログラミングやデータ活用について出題される見通しだ。
中学校でも大事にしている「考え判断」「意見をもつ」「読み、書き、聞き、話し、やってみる」ことが、ここでも大事にされています。受験は特別なことでなく、日頃の授業の積み重ねです。
中3生の受験も一部始まっていますが、それは日々充実を図っている “普通の毎日” の延長線上にある…そう考えれば、少しは楽に臨めるかな?
「受験生」という呼称の下、変な意味で特別扱いされることなく、かけがえなき中3時代の “普通の毎日” をこそ大事にできますように。そして、今週もいい一週間となりますように😃
新聞に目を通し、ふとそう想いを馳せました。