朝「小倉先生おはようございます。」
と名前を付けて挨拶をしてくれる1年生の生徒に心が温かくなりました。
挨拶をし合うだけでも素敵なのに、そこに加えられた思いやりがとても温かくて嬉しくなりました。ありがとう。
上の写真は、学級の集配物の入ったポストから、登校時に集配物を学級に持ってくれている生徒の写真です。
彼は係として動いているのではなく、仲間のための思いやり。きっとどの学級もこんな仲間の思いやりの行動が支えている活動がきっとあるはずです。ありがとう。
そして、放課後の校門での姿。
毎日下校時にガラガラと車止めを動かしてくれているのは、昨年度から変わらない温かな姿。毎日ありがとう。
瑞浪南中学校にはこんな「誰かを思いやった1cmの主体性」があふれています。ありがとう。