2年生

環境も姿勢も心も行動も・・・整然と美しく✨

4/16付の2B学級通信『輝く』に、次のようなエピソードが載りました。

奏音さんが「家庭科(のファイル)は別のロッカーに入れてください。」とみんなに呼びかけました。みんなもその思いに素早く応えます。その後、奏音さんが「音楽が別のロッカーの方が使いやすかったかな。やっぱり変えたい。」と呟きました。「でも移動したばかりだし・・・」どうしようかと迷っている時に、悠紀さんが「言ったらいいやん!」と勇気づけ、美化班から「やっぱり変えたいです。移動お願いします。」と再度呼びかけ。みんなはどんな反応をするかと先生と美化班とで見守りましたが、席に座ってるみんなは「はい!」と言い、さっきよりも素早く移動!そして、みんなの力でロッカーを綺麗にしました。

係を中心に、生徒たちが主体的に教室美化に努める様子が伝わってきます。その、2Bのロッカーがコレ(下写真)です。

確かに整然として美しい・・・!

2Bですが、教室側面にあるホワイトボードも、こんな感じで実に美しいんです(下写真)。

あ、じゃあ、2Aはどうかと言えば、こんな感じです(下写真)。

  

一目瞭然、負けず劣らず美しく整えられています!

そう言えば 4/15付の2A学級通信『あたたかく たかめあう』には、集会における生徒たちの整列の美しさが讃えられてもいました。

教室環境も姿勢も、そしてもちろん生徒たちの心も行動も、今、その美しさが静かな光を放っています✨