理科で植物のスケッチをしています。校地内にどんな植物があるか実際に見て回り、気に入った植物を採取し、教室でスケッチします。スケッチには「影を描かない」「色を塗らない」「一本線で」といったルールが課されています。生徒たちは植物の学習に併せ、観察・スケッチの基本を学んでいるのです。
なお、国語では読み取り学習が始まっています。活発に意見を言う生徒たちですが、そこでは “理由を添えて話す” “大まかな内容から細かな内容へ” といった “話型” の使用が勧められています。これも国語で学ぶべき、話し方の基本と言えるでしょう。