3時間目。
A組は音楽の授業。合唱曲『時の旅人』の練習を始めましたが、「汗をぬぐって歩いた道」というフレーズを何度も何度も、何度も何度も何度も練習しました。コンマ何秒のレベルでずれていた音が、反復練習を経て間違いなく揃い始めています。
B組は体育の授業。「技の美しさ、完成度を高めよう」を課題に、フィニッシュの「水平立ち」の練習にも熱が入っていました。技をタブレットPCで録画し見直したり、仲間や教科担任から助言を得たりしながら、こちらも反復練習に余念がありませんでした。
美は細部に宿る。だからこその反復練習ですね。