本日の道徳資料は、SNSの使い方を巡っての内容でした。世間一般、情報モラルに関わ…
東京研修に向けてのオリエンテーションをしました。 職員「・・・その後は、ス…
1時間目。 3Aは英語の授業。モニターに映し出される英単語を見ながら発音練…
朝の会の様子。 下は、A組の班会議の中でみられた姿。班の面々が一斉にロッカ…
美術でデッサンの基本練習に取り組んでいます。基本とは言え、黒板には「透視図法」「…
技術でミニトマトの栽培が始まっています。播種(種まき)を済ませ、本時は今後の見通…
みんなで意見を言い合ったり、ロールプレイを通じて登場人物の心情を考えたり。仲間の…
音楽室に入ると、男子が順々に『夢の世界を』のワンフレーズを歌っています。けっこう…
文部科学省の出す「学習指導要領 解説」には、保健体育の男女共習について、次のよう…
中学生活3年目とは言え、4月はやはり新鮮です。 授業が始まっています。3年…
上へ