振替休業日を利用し、8名の有志(3年倖輔さん、崚さん、桜和さん、一輝さん、里咲さ…
新年度を迎え、新たな気持ちを胸に学校生活が始まりました。子どもたちはこの一年、何…
今回も多くの保護者にご参会いただき、誠にありがとうございました。お子さん方の学校…
本日の掃除学活で、梅村唯愛委員長から、全校に向けて掃除の改善案が示されました。開…
たとえば3年社会では、「ベルサイユ条約」について動画を観ながら理解を深めたり、 …
数学授業のひとコマを紹介します。 下は、「説明できる人?」に対する生徒たち…
朝学活の時間に校歌が響きます。歌っているのは1年生。声量もあり、何よりも思い切り…
2時間目。 A組は国語の授業で、小説文の読み取り学習をしました。本文の一語…
生徒会では、毎週金曜日にアルミ缶回収を行っています。目的は「地域貢献」。1年間の…
地域ボランティアに熱心な生徒たちが、誰に言われたわけでもなく自主的に立ち上げた『…
上へ