1年生

「ホントに楽しそうに学んでますねえ。」

1年生の授業を廊下から観ていた職員が、笑顔でこうつぶやきます。「ホントに楽しそうに学んでますねえ。」

“楽しそう” と評された授業の様子は、下の写真のようです(1枚目がA組数学、2枚目がB組理科)。

  

A組数学は方程式の勉強。自分で考え、仲間と交流し、必要に応じて教科担任から助言をもらったりタブレットPCを使ったり・・・「わかった」「できた」に全員がたどり着けるよう、全員で立ち向かっていました。

B組理科では、教科担任からの問いかけに 生徒たちが笑顔で反応します。「反応」は問いかけに対してのみならず、仲間の発言に対しても積極的です。なんとも和気あいあいとした雰囲気の中、授業は進みゆきました。

この日のこの時間に限らず、常にこんな感じで学べている生徒たちです。

さて、これを読んでくださっている皆さん。以上の説明は、「ホントに楽しそうに学んでますねえ。」の中身を皆さんに伝えることができているでしょうか・・・? 誠に恐縮ながら、文章力の不足を皆さんの読解力で補っていただければ幸いです🙇