「校長先生、コレを校内に掲示していただけないでしょうか。」濱田倖輔さん、熊澤崚さん、福岡桜和さんの3名からそんな申し出を受けました。差し出されたプリントには、大きく『ボランティア部メンバー募集!』と書かれています。「おお、自作のポスターだ!」
地域ボランティアに参加する生徒の多くみられた今年度。ボランティアは、まさに1cmの主体性発揮の場でした。そんな中でも この3名はいわば “常連”。幾多のボランティアを経験する中で、得たものも多かったことでしょう。それにしても・・・3名の行動力が実にまぶしい! しかも、ボランティアを楽しんでいる様が美しい。ポスターの右上に「中学生が町おこしってアツくない!?」とあるが、うん、アツい ‼
ポスターに明記されている通り、ボランティア部は学校の部活動ではありません。そこには、地域貢献のため、仲間同士で声をかけ合いスクラムを組もうとする生徒たちの志が見て取れます。もう、1cmどころではない主体性を感じるのは、きっと私だけではないはずです。
職員一同、生徒たちのやる気や主体性を心より応援します!🥰