1年生

本物から学んだり、モデルから学んだり。

サツキの花の解剖&観察を行った理科の授業。サツキはもちろん本物。市に許可を得た上で、今朝、教科担任が採取してきたといいます。「えっ、許可がいるの・・・?」「わざわざ?」という生徒のつぶやきに、理科の学習内容を超えた気付きが透けていました。やはり観察には、こうして本物を使うことが大切ですね 🏵

  

社会では地理の学習をしてます。たとえば いろんな国の様子について学ぶ際、そこに本物を提示するのはさすがに難しい(「はい注目!今日は本物のオーストラリアを持ってきました」って・・・難しい、と言うか、無理です😅)。そこで生徒たちは、地図や地球儀といった、いわばモデルの見方や読み取り方を学んでいます。きっとそこからは、読み取りの技能や想像力等も養われることでしょう 🌎

  

本物から学んだりモデルから学んだり。そのどちらもが大切な学びです。