朝読書が始まる前でした。手洗い場に2人の男子生徒がいました。それぞれ加湿器のボト…
合唱祭に向け、異学年間での合唱交流を重ねてきました。下は1Aと3Aとの合唱交流の…
後期の立場(係・委員会)から、学級の現状と今後の努力点、さらには仲間への協力依頼…
生徒会書紀を務める堀咲月さんが、自らの公約に沿い『生徒会新聞』を発行しました。ぜ…
家庭科では12月に調理実習を行います。本日はそれに向けて、調理実習の手順や持ち物…
体調不良による欠席者もおりましたが、12月1日の合唱祭に向け、学年合唱の練習に取…
▶数学で『平行と合同』について学んでいます。本日、黒板には星型が書かれ、次のよう…
合唱祭まで残り2週間を切りました。各学級の練習にも熱が入っています。 ここ…
瑞浪市人権書道展で、次の4名が入賞しました。 3年 篠宮妃香 岐阜地方法…
学校歯科医の成瀬先生を講師に、歯科講話を開催しました。口腔衛生の大切さや、歯周病…
上へ