後期の学級組織を決めています。立候補を募り、所信表明を聴き、質疑応答を経て投票ま…
A組英語の授業にて、ALTのクリス先生の顔を 穴が開くほどじっと見つめ、話に耳を…
卒業アルバムに載せる写真を撮影しました。下は、班写真を校長室で撮った面々。カメラ…
後期の委員長が決定しました! 生活委員長・・・古田美月 合唱委員長・…
瑞浪市福祉センター(ハートピア)で行われた「みずなみ福祉まつり」に、1年伊藤暖さ…
体育祭の関係で、何かと大声を出す機会の多かった9月。さて、現在 合唱はいかなる感…
以前にも紹介した通り、生徒たちは『協働的な学び』(仲間と相談し考え合う中で課題解…
B組理科の授業のひとコマです。 教科担任の質問に対し、必要に応じて仲間と相…
天気はあいにくの小雨からのスタートでしたが、徐々に止んでいきました。 少し…
「日常の充実こそが大事」そんな思いの下、生徒会が進めてきた事前取組。各学級、💮(…
上へ