▶立会演説会は5時間目に開かれました。直前の昼休みには、運動場で わいわい リレー練習していた生徒もたくさんいました。が、5時間目の始まる2分前には、生徒たちは整然と、私語のひとつもなしに整列を完了させました。見事なメリハリがつけられるのも、生徒たちのもつ人としての力に他なりません。
▶立候補者も応援者も、聴きやすい声で堂々と力強い演説を披露しました。その主張からは、挨拶、ボランティア、アルミ缶回収といった、前期にも力を入れてきた活動をさらに充実させるんだという思いと、たとえば目安箱とか他学年との良いこと見つけとか合唱祭の事前取組とか、新たなアイディアでNext One ! を目指す志とが伝わってきました。『意志あるところに道あり』・・・素敵な後期となりそうです。
▶選挙管理委員の皆さんの働きも見逃せません。立会演説も選挙も、あれだけスムーズに、厳粛な雰囲気の中で行われたその裏には、選挙管理委員の皆さんの “陰の準備・努力” があります。素晴らしい仕事ぶりでした。ありがとう!
▶さて、すべてが信任投票となった今回の選挙、結果は来週早々に出るはずです。その結果につきましては、本ブログでも紹介させていただきますので、よろしくお願いします。