昼休みに校舎内を散歩していたら、2階のメディアスペースに1B生徒が3人座っていました。「何してるの?」と聞くと、「6時間目に(2学期の)振り返りがあるので、その打合わせです」との返答。きっと学級会の司会を任されているんだろうと思い、「頑張って」と ひとこと 言い残し、私はその場を立ち去りました。3人は自主的に集まり打ち合わせていました。主体性ある姿です。
さて、6時間目の1B教室をのぞいてみました。2学期の振り返りの最中でした。案の定、前にはあの3人が立っています。時々何やら相談しながら、3人は会を進行します。他の生徒たちも意欲的に考え発言します。2学期の “財産” がたくさん残っている証拠ですね。
話が少しそれますが、1Bに限らず、どの学級にも2学期の “財産” が所狭しと掲示されています。その多くは、担任がエネルギッシュに作成したものです。裏を返せば、生徒たちの頑張りが担任たちにエネルギーを与えているとも言えそうです。
話をもとに戻します。司会を務めた3人、あらためて ナイス主体性! ナイス責任感! そういった陰の努力があるからこそ、みんなは協力的&積極的になれるんだと思います。それもまた、学級としてのまとまりですね。