体育で剣道に取り組んでいます。本時は連続技の練習。「小手、めーーん ‼ 」 …
瑞浪高校の「卒業制作・実践活動発表会」に招待されました。ちょうど進路学習で「上級…
家庭科でミシンに挑戦! 生徒たちにとっては(そして私にとっても)決して馴染みのあ…
社会科授業、本時の課題は「なぜ東京で働く人々は郊外に住み、通勤してくるのだろうか…
理科の授業で、回路と電圧の関係について考えました。いきなり教科書を開き “暗記”…
平子穂乃花さんの描いた「交通安全ポスター」が、来年度の『夏の生活』(小学校時代に…
令和6年締めの道徳資料は、オリンピックの水泳競技で活躍した萩野公介選手のお話でし…
書写の時間、冬休みの課題でもある『書き初め 〜新年の抱負〜』の練習をしました。生…
F組の英語授業が、生徒と教科担任とALTのクリス先生の3人で行われていました。生…
冬休みを間近に控え、令和6年を締めくくる生活キャンペーン実施中!仲間と目標を掲げ…
上へ