後期となり、班も新しくなりました。もしそこに緊張があるのなら和らげようと、「こん…
保健体育の授業を学年で行いました。テーマは「心肺蘇生法の予備知識」。応急手当の意…
船の衝突により海に投げ出され漂流していた主人公が、同じく漂流していた女性の歌声に…
朝、校門に立つため外に出ました。生徒玄関前では、ちょうど、後期執行部の面々がアル…
昨日。昼の放送で「前期間、合唱委員会の放送を聴いてくださり、ありがとうございまし…
今後、総合的な学習で『福祉』に関わる探究活動を進めます。自身の関心に合わせテーマ…
瑞浪南中学校の4期のテーマは「思いをつなげる」です。 3期に行われた体育祭…
みんなでわいわい、後期の掃除場所を決めたり(下の写真はA組) 班で…
買ってきた野菜に芋虫が ‼️ あなたはどうする? ①無視して食べる ②虫とその周…
5・6月、特別講師に保母先生をお招きして行った粘土作品の作製。今、それが焼き上が…
上へ