朝の集合がとてもスムーズでした。みんなで声を掛け合い、各係が自分の役割を果たしま…
生徒会書記 渡邉花菜さんによる『生徒会新聞』第7号&第8号が発行されました。(な…
昼休みに図書委員会が開かれました。タブレットPCを持参し集まった委員たち。話題は…
《 january , february ・・・ALTのクリス先生の発音を聴き、…
下の写真で伝わるでしょうか? 20数名の学習者に対し、マットや跳び箱、ロイター板…
社会の授業で、太平洋戦争あたりの歴史を勉強しました。発見も多いようで、「ああ〜、…
1時間目。 A組は体育の授業、器械運動に取り組みました。ロンダート、倒立前…
3B理科授業を参観しました。「酸性の水溶液とアルカリ性の水溶液を混ぜると・・・」…
健康委員会(委員長は愛知樹里さん)が、トイレのスリッパが揃っているかどうかのチェ…
「がんばれ〜っ ‼」「思いっきりいくよ〜っ ‼」 仲間の声援を浴びながら、…
上へ