窓を開け、マスクをし、手にはビニール手袋を着用し⋯本日、心臓と肺の観察をしました。
用意されたのは豚の心臓と肺。心臓は人間のそれより若干大きいと聞き、まず最初の「えっ、そうなの?」その後、教科書を使い学習した動脈、静脈、右心房、左心室、肺胞といったものを実際に探し出します。「動脈ってけっこう太いんや」「あれ、なんかつながってない?」などといろんな発見をしながら、生徒たちは、ビニール手袋越しの手触りや重さを実際に体感しました。「実際にやってみる、見てみる、確かめてみる」。それはまさに理科の醍醐味です。

瑞浪市立瑞浪南中学校 