理科の授業で、「道具を使うと仕事の大きさは変化するのか?」を課題に実験をしました。実験のためには、定滑車に動滑車、スタンドにばねばかりに重りに糸に長定規⋯いろんな道具が必要です。それらを組み合わせ実験器具にしようと試みますが、この作業、そこまで簡単ではありません。滑車が抜け落ちたりばねばかりの下で重りがぐわんぐわん揺れたりと、思うように組み合わせられないのです。仲間同士、ここはこうしたらと相談しながら、なんとか実験にこぎ着けた生徒たち。導き出した結果はもちろんのこと、そこまでにした苦労や工夫も引っくるめて “実験” なのでしょうね。

瑞浪市立瑞浪南中学校 