5/7に、今年度初(1年生にとっては中学校生活初)の実力テストを実施しました。そして今日、生徒たちは今年度初(1年生にとっては中学校生活初)の中間テストに挑んでいます。実力テストと中間テストの顕著な違いとして、「中間テストは範囲がよりはっきりとしている」「中間テストは教科担任が作成する」といったことが挙げられます。今回は前期の中間テストですので、4月からこれまでの授業で学習した内容が、そのままテスト問題となっています。“ 範囲がはっきりしている ⇒ テスト勉強しやすい ⇒ やればやっただけ結果にも期待できる! ” てなわけで、各学年ともテスト計画を立て、この日を迎えるまで 家庭学習の充実を図ってきました。
そんな努力が、ぜひぜひ結果に表れますように🙏 フレーフレーみんな !! 【現在9時15分】