平子穂乃花委員長の語った「清掃学活のねらい」に、こんなのがありました。「分担された清掃場所のプロフェッショナルとなる心構えをつくる」。そんな思いの下、本日、全校で後期の清掃学活を行いました。
後期の清掃学活も、前例踏襲を排し Next One(これまで以上)を求めたものとなりました。具体的な改善点は、前期班から後期班への引継ぎ時間の確保です。後期班による清掃計画は、「汚れがちになる場所」「忘れがちな場所」「毎回清掃すべき場所と時々やればいい場所」等、前期の実績を踏まえた上で立てられました。計画後には、道具や動き方を確認しながら実際に清掃活動をしてみました。
『美しさを求める清掃』は、本校の四本柱のひとつです。後期の清掃も、Next One(これまで以上)を求め続けます!