乗鞍研修事前キャンペーンとして、級長会が「仲間のすてき」を見つけています。見つけ…
英語の授業で「SDGs」が話題になりました。なんの略? という問いに数人が反応し…
設置要綱によれば、学校運営協議会の「目的」は次の通りです。 保護者および地…
楽しみな琵琶湖研修。その成功のために必要なのは日常の充実だね、ということで、時間…
「地域の、80歳代の方からお電話いただきました。」 佐々木教諭からそんな報…
今週は「アルミ缶回収WEEK」として、5日間連続でアルミ缶を回収しました。結果、…
本日の岐阜新聞「東濃地域」のページに、稲津町「いいなっつ農園」にて行われた、サツ…
I組の英語授業で、教育実習中の船戸先生を交えてのコミュニケーション活動に取り組み…
乗鞍・高山研修に向け、完成した「しおり」をみんなで読み合わせました。学年主任の説…
6/2の前期中間テストに向け、家庭学習の計画を立てました。各自が設定した目標点の…
上へ