3年生

静と動

1時間目。

A組は体育の授業でした。WBGT(暑さ指数)測定機から目の離せぬ毎日ですが、本時は1時間目ということもあり、授業を運動場で実施できました。学級を男女混合で2つに分け、順に、幅跳びとリレーの練習に取り組みます。和気あいあいと、声をかけ合い練習に取り組む生徒たち。特にリレーは体育祭種目ですので、その練習は、いろんな確認をしながら進められました。まさにの授業です。

  

B組は国語で書写に取り組みました。教室に入ると、空気が “しんと” 澄んでいます。生徒たちの口は真一文字。慎重に、ゆっくり筆を運びます。漂う墨汁の香りとあいまって、教室がしっとりとした落ち着きに包まれていました。まさにの授業です。

のメリハリが、当たり前のようにつけられています。嬉しくも頼もしい事実です。