地域の声・コミスク

10.25&10.26 稲津町文化祭

稲津町文化祭ボランティアに12名が参加しました。物品販売や司会や写真撮影、会場準備に片付けにと、相変わらず気持ちよく働く生徒たち。地域行事の運営に生き生きと携わりました。

文化祭には稲津地区1年生の粘土作品を出品しました。保母先生(特別講師)の指導を受けて創り上げた力作揃いです!

  

チアダンスやバンド演奏や歌唱、硬筆作品を披露した生徒もいました。それらは、いわば地域の中で育んだ “文化力” の披露でした。

合唱部が合唱曲『花は咲く』を披露しました。をもちステージに上った8名を応援しようと、会場には多くの仲間たち&職員が駆けつけました。中体連等の大会をもたぬ合唱部ですので、この日は部活動の成果を披露する貴重な機会でした。ホールの広さに負けまいと声を張る部員たち。少人数での奮闘ぶりに、心からの拍手を送りたい気持ちになりました。

文化祭終了後には、いろんな生徒が片付けを手伝ってくれました。「◯◯はどうしたらいいですか?」などと率先して質問する姿もあり、まさに1cmの主体性きらり✨でした。

多くの生徒が来場し、文化祭をそれぞれに楽しんでいました。コミュニティ・スクールのスローガン内にある「地元大好き」という言葉をふと思い出す、そんな生徒たちの姿でした。