職場体験学習や職業講話等、一年を通じて進路学習に取り組んでいます。その一環として…
家庭科の授業で、衣服の働きについて考えました。「どうして衣服を着るのだろう」。 …
明治神宮書道会による「第七十回記念 全国少年新春書道展」に、本校の二人の生徒が入…
生徒指導主事の発行する『生徒指導通心』。今回は2/9の「新1年生半日入学」が話題…
授業参観。緊張するだろうと思っていたけれど・・・ 新1年生半日入学がありました…
あさってに迫った新1年生半日入学。その準備の中心を担っているのが2年生。言い換え…
技術で(生徒いわく)箱の製作に取り組んでいることは、先日お伝えた通りです。本日も…
国語では、授業の最初に漢字テストをしています。漢字の読み書きが「書く」「読む」と…
陶・稲津両公民館長さんを招いての贈呈式で、生徒会長の近藤さんはこう語りました。 …
残せるもの…
上へ