生徒会より

体育祭結軍式! 〜みんな一生懸命だ ♬ 〜

体育祭の結軍式を実施しました。「2つの脅威への対策」を講じながらの実施でした。まずは「暑さ対策」。当初は5時間目の実施を予定していましたが、急きょ2時間目に変更。会場では扇風機も使い熱がこもらぬよう配慮しました。次に「感染症対策」。市内に感染症流行の兆しが見られます。そのため今回は「できる限りに間隔を空けて座る」「マスクを持ってきておらず、でも着用を希望する生徒には学校がそれを貸し出す(と言うか、与える)」「軍会議は紅白で会場を分けて行う」といった対策を取りました。

結軍式では、生徒会執行部から次のような説明がありました。

【スローガン】関わる

【願い】仲間への思いを伝える、みんなで創り上げる、軍の縦のつながりをつくる、体育祭を通してクラスや他学年と関わる

さらに執行部は、種目について説明しました。今年度の体育祭は “新種目” が目白押しです! そこには Next One ! の合言葉に沿い、“例年通り” で済まさずよりよいものを求めるが透けていました。う〜ん、楽しみ 🤗😀🤩

その後、軍リーダーの面々が自己紹介をしたのですが、出る限りに声を張り上げ、体全体を使って言葉を投げかけます。その姿の、なんと力強く頼もしいことか・・・ ‼️ 体全体から “一生懸命” がほとばしっていました。

自己紹介を終えた後、軍リーダー代表は、軍色を決めるため、それぞれに執行部の用意した “巻物” を手にします。その結果、A組集団が白軍、B組集団が紅軍に決定です!

最後に紅白が体育館と多目的ホールとに分かれ、軍会議を行いました。ここでも軍リーダーは声を張り上げ軍を鼓舞します。軍として大切にしたいことや決意を共有し、本日の結軍式を締めました。

  

さあ、生徒たちによる体育祭づくりが始まりました。みんな一生懸命だから、きっと Next One ! な体育祭となることでしょう。執行部の示した「願い」が実現されますように・・・ベストを尽くそう!