1時間目。 A組は美術の授業。アクリルガッシュの特性や使い方について学びま…
5月の乗鞍・高山研修で見聞きしたこと、あらためて調べたことをスライドにし、仲間の…
「挨拶」について考えました。身近なことですので、最初は発言も活発でした。が、授業…
松本SC(スクールカウンセラー)を講師に、「ストレス対処法」について考えました。…
タブレットPCを使い、「乗鞍・高山研修」で見聞きしたこと、感じたことをスライドに…
〈人生は挑戦の連続だ!〉 音楽室にある小部屋の前で、イスに座り順番を待つ生…
公共物を丁寧に扱うことの大切さについて、読み物資料を通じて あらためて考えました…
6/2に実施した前期中間テスト。今、採点された答案用紙が順に返ってきています。テ…
小説『下町ロケット』のモデルになった「植松電機」の代表取締役 植松努氏のエッセイ…
B組の理科で「煮干しの解剖」をしました。イワシはセキツイ動物か否か・・・それを調…
上へ